2017年10月15日

青山スパイラルでの障害者のアート活動

10月14日 昨日久しぶりに青山に出かけました。
                                                            
                                                  スパイラル1.JPG 
友人からスパイラルでのイベント 

日本財団DEVERSITY IN THE ARATSでの
主催で開かれているMuseum of Togetherを見て

ほしいという誘いがありました。


障害者のアート活動を中心に彼らの多彩な
取り組みを紹介して素晴らしい作品を紹介していました。

これからもこの活動の紹介を大きく広げられるらしく
素敵な企画に心からの賞賛です。


続きを読む
posted by Herbleap at 13:44| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月11日

息抜き

時々の私の息抜き,伊勢にある二見興玉神社の
藻狩り神事を見に出かけました。
                                                         藻とおけ.JPG
あまり、大々的には知られていないようですが
地元の方たちの中に混ぜていただいて、
お祓いを済ませて
沖合300メートルぐらいあるところの
御神石に向かって船をだし、
そこに生えている藻を取ってくるという
神事を見せていただきました。

それを乾かして人々の汚れをはらうために
分けてくださるのですが、
自宅のお風呂に入れて日々の汚れを
はらえるそうです。禊払いですね。

可愛い小舟で、漁港から沖にむかい、
樽の中にある藻を取って戻ります。

本当は小舟に揺られていかれれば最高なのですが、
そうは簡単にお許しが出るわけもないので
ひたすら戻るのを待ちました。

300メートルというと少し遠いので、                                      小舟.JPG
待っていてもよく見えるわけでもなく、
じりじりと照りつける日差しの中、まだか、まだかと。

戻った船にかけよって、
藻はどこに、どこにと、清い藻を見つけて
友人と感激した次第です。

私の頭も顔も体も、お日様をたくさん浴びて、
エネルギーを補充し、神様の藻を見て、
子供の様に感動して、
あっという間に息抜きとなりました。

よくよく、詳しい方は藻が生えている
ご神石のあたりの水は紫色に見えると言ってました。

さて次はどこへ行こうか。

私の元気の素ですから、
計画を立てるのも、これまた楽しです。


posted by Herbleap at 21:29| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月24日

イチョウ並木

神宮のいちょう並木を眺めにでかけ、                                       並木.JPG
そして夕食をとりました。

久しぶりにゆったりと深まる秋に
、おしゃれをしておでかけ。

寒いなぁ〜という日に、テラス席を選んでいる
若者達は元気そのものです。

綺麗にライトに光る、いちょうは 金 金 の黄金色

写真はホタテとエリンギをパンで包んだもの                 ホタテパン.JPG
、少し時間がかかり、まだぁ〜と
いう待ちくたびれが吹き飛ぶほど、
おいしかったです。
其れにたっぷりの大好物の香菜は、
とっぴんのおいしさ。
香菜を口に含んでひと噛みした時に口いっぱいに
ふふぉ〜〜ンと香る。香りが大好き。

なんて素敵な秋の夜。

        窓際.JPG     
posted by Herbleap at 17:16| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。