2016年10月06日

キルギスの蜂蜜

キルギスの蜂蜜をいただきました。                                お皿蜂蜜.JPG

何と貴重品なものを。                                                 

友人は、今、キルギスのとりこになっています。
古巣に帰った気持ちになるようですが、

カザフスタンと、聞くだけで、
緊張するようなところが好きで、
その方面に出かける人ですが
今回のお土産に真っ白な蜂蜜です。

キルギスも北海道のように、
春と夏が一度に来るようで、
其れこそ花が一面に咲き誇るその中で、
ミツバチが蜜を集めます。
                                        場所蜂蜜.JPG
何の花かしら。
と聞いたら、
エーデルワイスが一面に咲いていたからねぇ〜と。             

でもね、ミツバチに聞くわけにはいかないしね。

 と。
確かに、でもその時から、私の頭の中は
エーデルワイスの蜂蜜になってしまいました。


続きを読む
posted by Herbleap at 09:56| Comment(0) | TrackBack(0) | アロマライフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月12日

香りのストラップ

GWを利用して、家の大掃除をしたところ、                                香りのストラップ.JPG 
かなり前に頂いたとみられる香りのストラップを見つけました。

アロマという言葉がきこえるようになると、
あっという間に商業ベースに乗って香り
という言葉を押しやってしまいました。

香りのストラップと書いてありましたから、
相当前に頂いたものだとわかります。
今でしたら、アロマストラップとなっていたでしょうね。

続きを読む
posted by Herbleap at 11:10| Comment(0) | TrackBack(0) | アロマライフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月21日

青山でのティータイム

友人が素敵なところを見つけてくれました。                     パン.JPG                                                                       
                                                              
青山フラワーガーデンの中に、
それは、それは緑一色にうずもれそうな、
居心地の良い空間で時間を過ごしました。

ちょっと、キツキツのスペースで、
隣のテーブルもお連れ様ですか?と
言ってもおかしくないほどなのですが、
 それでも二人して話が弾み、
まるで森の中で
しばらく!といって出会ったような、
はしゃぐ気持ちもあって、
友人との距離が一層近くなったようです。

テーブルの下を見ても、横を見ても、
どこを見ても鉢物で植物に見られているような

気持ちに。               
カラー.JPG
                                                                 

続きを読む
posted by Herbleap at 11:27| Comment(0) | TrackBack(0) | アロマライフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。