芍薬と矢車菊、これからさらにイメージを重ねて、
スパイスを使って、保留剤を使って
香を作りです。
日本ではなかなか、梅雨があるので
ポプリづくりはきれいな色の保存が
難しいのですが、
それはそれ、湿気によって、
温度によって変わっていく
美しさを感じることはできます。
矢車菊をほぐすのもありですから、
どうしようかなぁ〜というところです。
花瓶で終わりそうな花を、ほぐして、ポプリづくり、
捨てる前にちょっと待て!!
新しい姿にして、生き返らせる、
それも新たな香りをつけてあげて、
室内のちょっとした彩と、香り、
ポプリを知っていてよかったと一番思うときです。
このポプリづくりがわたくしの原点
ポプリを知って、少ししてから精油での調香、
それがまた、ポプリを彩るためにも使われて、
いろいろと、わたくしの香りづくりは広がりました。