2020年07月16日

東京から真南は

                       
アジ2.jpg
山形のお寺のお坊様に、こんなややこしい世の中になってしまって、無事に毎日が過ごせることを願って、吉方位取りをするとよいと勧められました。
どうなのかなぁ〜ですが、何しろ初めてのこと、やってみよう〜〜〜〜!

東京の真南となると、千葉県の館山で、そこに、野島崎灯台という、昔ながらの灯台があるので、そこを見学して、
大いに空気を吸って、おいしいものを食べてと。
東京駅からバスで、良い方角という館山にいきました。
来ました。 ということで一件落着で任務完了、さっ  お昼。

ネットにも出ているサザエ屋さんというお店の看板を眺めつくしていたら、
おかみさんが、今はアジがとにかくおいしいのでを、
そばで繰り返されたので、では、あじの?????にきめましたが、
???は何と言っていたのか忘れてしまって。

ナメロウではないし、たたきでもないし、

アジが今おいしいかどうか、確認をしていくことをお勧めします。

アジを3センチ角ぐらいの切り身にして、ちょっと、ちょっとだけ甘めの白みそと、みじん切りのショウガとあわせた味を
さらに、甘酢につけて食べる。
アジの????  アジにしてよかった、     
おいしくておいしくて、目をつむって出されたらアジとはわからないでしょうね。
また、これをお目当てに、絶対に行きたいです。    
海の風と、解放感と、役者は揃った、の 感ありでしたが

これこそまさに吉方位に美食ありでした。アジだけでも吉方位   
東京では絶対に食べられません。
鮮度の違いをいやというほど教えられました。

東京の感染者は急増、その前で本当にラッキーでした。 
お天気はピーカン。 本当にすべて吉方位ですね。本当は、これからですが。





posted by Herbleap at 18:44| Comment(0) | ベリテ化粧品のお話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]