どのくらいのお付き合いでしょうか。
アロマテラピーという言葉で、
一気に、香りの世界
が広がりました。
そのころに作られた、香りを楽しむ
いろいろな物は、実用的なものと、
ワクワクする、機能的なものが
あって私たちを楽しませてくれたものです。
私はその時の物の方が好きです。
今はまったく姿を消していますけれど、
写真の芳香器は古い古い、働き者の芳香器
ちょっと、変色のものもありますね。
通りがかった、人の体温を感知して、5,6秒、
中に入っている香りを吹き出します。
玄関や、通りすがりの飾り棚に置かれていて
いますが、潜水艦の望遠鏡の様にに見えませんか。
同じところを行ったり来たりすると、
ついたり消えたり、忙しそうに、
香りを吹きだして、働いているよと
知らせています。
こんなに小さくて、頼りない感じですが、
意外に遠くから
感知してくれるので、ちょっと感心します。
コットンに香りをしみこませて、下の足の部分に
入れますが、それもタブタブにしみこませて
バンバン香れ〜〜。
体温を感知するセンサーが付いていて、ファンが回るというシンプルさ。
だからダメになりにくいのでしょうね。
ややこしくないのは確かです。
長く頑張ってくれていて、うれしいの一言
これからもよろしく。
頑張ってさらに長持ちしてください。 です。