2019年02月28日

雪見旅行

日本で1.2の豪雪地帯といわれる志津温泉に雪を見にでかけました.

なんとなく雪が見たい、ほっこりと雪にうずもれた温泉につかった時間に                    雪景色.jpg
憧れて出かけました。


ネットで探して、最初に出てきた場所に、簡単に決めたのですが、
これが大当たり
何が気に入ったかというと、
食事と、簡単なサービス、サービス過剰に疲れる宿が
多い中、自分で鞄を持ちお部屋に、それがなんとも心地よく、
その場から、解放感でした.


食事は地元の食材たっぷりで、ヤマメの骨酒、
そして、干し柿の白和えは抜群

山のようなごちそうで、残すことに罪の意識を感じる
お料理に閉口していましたから
素朴で、心がこもって、とにかくご機嫌のお膳でした。                                 骨酒.jpg


露天風呂に入って上を見上げたら、雪が屋根からあふれていて、
いつ落ちてくるのか
急に不安に、すごすごと退散.



以前、出羽三山へのお参りを経験したことから、
月山のふもと、というのもお気に入り
6月から、湯殿山への朝参りもはじまるらしいです.


参加したいなぁ〜                                                  白和え.jpg


帰りは月山に手を合わせ、湯殿山、羽黒山にむかっても
手をあわせてもどりました.


宿のおじさんいわく、  雪がそんなに見たいものかなぁ〜〜 
カラカラの東京にいるもので。と 

.


posted by Herbleap at 10:00| Comment(0) | ベリテ化粧品のお話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。