2018年04月01日

八王子でもお花見できた

少し花冷えのする昨日の夜、2年ぶりの友人達と食事をするために
八王子で会うことにしました。
東京駅から特快で1時間ですから、近くなったものだと
感心しながらの中央線です。                              夜桜.JPG                  

国立で、電車のドアが開いたとたんに、
冷たい空気が入ってきて、
やっぱりこっちは冷えてるなぁ〜と。
桜はこれからが見ごろかもしれませんね。
でも、きっと今日は満開でしょう。
暖かくてお花見日和です。


都心にもある、人気のお豆腐屋さんで、
話がはずんだものの、
お時間です、で話足らずで出されました。

こういう時、時間制限はないほうがいいなぁと、欲張り

古い友人との話は、
日々、しまっている、硬い結び目が解けるように、
ほろほろほぐれていくのを感じますよね。

この時間は疲れもないし、
元気にはなるし、相当の妙薬だといつも感じます。

ところが、それでも頻繁に会おうという気はお互いになくて、
じゃぁ、また来年とか、じゃぁ、秋にね。と、                    お膳.JPG

忙しい中、時間を空いてきてやったムード。

次の約束はいつもこれなので
お互いの日々を
理解しあう思いやりが、
そこにあふれることがしんどさに
つながらず。うれしさいっぱいで懐かしい
時間となることは間違いないようです。


お豆腐屋さんはすごい混み方で、

桜の時期だから当然かもしれませんが、

この写真のご馳走の二品がカットされていて、

あっという間に、締めのお料理の湯豆腐に。

友人が気付いて、尋ねたところ、  “すみません!!”


つきだし、湯豆腐、ごはん、では、            桜寿司.JPG
コースになりませんよね。                               

でも、知らなかったら、なんだか少ないわね。
と帰るところだったと、大笑い。


お店の人もこんがらがっているようでした。


やっとお花見らしいお膳になって、楽しい時間に感謝です。

posted by Herbleap at 11:45| Comment(0) | アロマライフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。