奉納花火ってご存知ですか。
秋田の大曲のスケールの大きな花火と違って、
とてもローカルな、そんなに規模は大きくないのですが、
それぞれの方が持つ、想いが花火に込められていて、
ほろっとしたり、おめでとう!!と、
花火に向かって叫けんだり、
この1年でこんなにたくさんの方が、
片貝で花火を上げるゾ、
との思いで今日を迎えたのだと感無量でした。
二日間にわたって行われました。
ご主人を亡くされ一周忌を迎えた方の思い、
打ち上げたり
子供たちが健やかし成長するようにと
ご両親への感謝をこめて、
お仕事がうまくいきますように。
結婚おめでとう。
その土地の方だけでなく日本中から花火を
奉納したい方の集まりでした。その為、どーーんと
1発上がると、
ちょっと、休憩が入って、
どんどんという、
いつもの花火とは
ちょっと風情が違いましたが
近いので、
私は煙を吸い込んでしまって
いまだに、
喉が〜〜です。
花火のカスもいっぱい落ちてきました。
近くて素敵でしょう。
こんなネコちゃんにもあったり、
秋の片貝は爽やかな夜で食べたり飲んだり、
いつもと違うもっと身近な花火を堪能しました。
【関連する記事】