2016年09月07日

お口の中のケアは?

お口の中の健康はどのようになさっていますか。

                                                        コパイバチューブ.JPG                                                  
口の中は粘膜なので吸収率は皮膚からよりも数段早く、
しかも吸収率が格段に高いところです。

粘膜はすべてその性質を持っていますので
使うものは慎重にしないといけません。

一応に市販の
爽やか歯磨き、歯を白くする
歯磨きと宣伝されているものは、
どちらにしても合成洗剤に
ミントの香りや味を付けたものが歯磨きと
いわれているものになっています。

気を付けないと、歯の根元からも合成洗剤が
吸収されていくわけですから、

歯周病を直してくれそうで
歯周病に責任を持っていないことにも思えます。


オーラルケアとしてハーブリープにある歯磨きは                              
合成洗剤歯磨きの悪いところを全部なくして、                              歯ブラシ.JPG                   

本当にお口の中の健康、まして
吸収されていくことに責任をしっかりと
持った石鹸歯磨きで、
お口の中の悩みの方にお勧め
しています。

お顔は大事だけれど、頭皮は 
お口の中はまた別と、考えがちですが、

いえ、それは行く先は皆、同じです。

頭の先から足のつま先まで、私達の体が切れているところはありません。
お口の中の健康、そして歯周病の心配な方、
合成洗剤歯磨きはやめられたほうがと思います。

posted by Herbleap at 13:40| Comment(0) | TrackBack(0) | ベリテ化粧品のお話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。