2010年03月25日

桜に素敵な香りがありました

東京にも桜の開花宣言ですね。桜 005.jpg
でも、毎日寒い!!

昨日会った友人が、

「お花見の計画が4月初めなので、
 寒くてうれしい!」


と、いろいろです。

先日、香川県にある善通寺を訪ねた時、
霊場88か所のご本尊を祭ってある大広間の中が、
なんの香りかと思うほどによい香りが漂ってました。

ランキングに参加中です! クリックお願いします!
人気ブログランキング 

桜 001.jpg


その香りを“お香”か、“お線香”でしょうと思いこみながら楽しんでいたところ、
そのお堂の前にある桜の花の香りと聞いてびっくりしました。


「扉をあけるたびに入ってくるのですよ。」

と教えてくださいました。
 “明正寺さくら”、別名 “涅槃(ねはん)さくら” 
というそうです。

桜にはほのかな香りがあるものの、
資生堂の人でさえも取りきれなかったという、か弱い桜の香りなのに、
ほんとうに、暖かで、思わず振り返り、香りになごりおしさを感じました。

押しつけず、心の中にそっとしみいるような、
それが涅槃桜であることを知った時、納得できるほどに素晴らしい香りでした。


そんな香りを持つ桜があったのですね。

今年の春は、そんな桜に出会ったことで、得々、春に、なりました。  
posted by Herbleap at 14:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 香り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。