先日行われたギフトショーで、香道屋さんの大きさのブースを訪ねて、
あれこれ楽しかったです。 国内最大の大手より、小さな会社で、
ご本人たちは大手に比べて
10分の1とおっしゃってましたけれど、
そこで見つけた“天然香料100%のお線香”は、
“癒し・眠り・鼻炎・ダイエット”を目的としたものが
ありました。
癒しは沈香入りだそうです。
ランキングに参加中です! クリックお願いします!
ハーブリープでも、
“ジャスミン・ロータス・サンダルウッド・ニーム”と、
単独で目的をもった香りの天然のお線香がありますけれど、
“煙”という本質的コミュニケーションの手段が
出てきているのは面白いですね。
それに、煙の場合は、“香りを聞く”という
静かなひと時を持って、
集中して深く煙を吸い込むことも
大事な要素ですし、
また、煙の揺らぎの癒し効果も大きいです。
それだけでも、リラックス効果が
十分に感じるようです。
そこで小耳にはさんだことは、
御存じ“LOUIS VUITTON”のモノグラムの
薫板が、作られているようですよ。
「天然で??」と伺ったら、
「自然とか、天然とか言うことに関しては
フランスのほうがうるさいですよ」と…
エッ!!本当に?
市販されたら絶対に買って、香りを体験してみたいです。
お線香の香りの軍配は、身びいき、ハーブリープにあるお線香でした。
“サンダルウッド・ジャスミン・ロータス・ニーム”
それぞれ良い香りです。
そうそう、ジャスミンのお線香を扱っていることをお話ししましたら、
驚いてました。
「それはすごいですね。良い香りが出ましたか…?」
良い香りを出すことに、苦労している様子でした。
【関連する記事】