というニュースに加えて、ワクチンの接種が開始となりました。
私はワクチンを打つ気は全くないのですが、
それでは、どうでもいいのかというとそうではなくて、
もっと、慎重に自分自身の生活を見直して、
食べ物、生活スタイル部屋の空気のこと、などなど…
養生になることに細心の注意を払うことを、
私のわたくしなりのワクチンにするつもりです。
少し前に、ショウガのお茶の良いものを見つけました。
驚くほど体が温まって、

丁度、冬にこのお茶を試した私は、
飛びついでしまいました。
たっぷりと生姜が入っていて、
「生姜が辛くて」
という少し、渋い声があって、
販売に踏み切れずに、
もたもたとしているところです。
時期的なこともあったとは思うのですが、これからの季節には
“お腹を冷やさない”という、養生において最も大事なことを守ってくれると、
このお茶を見直したところです。

“体をホットにしたい人このお茶にとまれ”
というお茶です。
冷え性の人、寒がりの人は、
“とにかく温める”
これがまず最初 の一歩です。
私を尋ねてくれる方たちは、天然の消毒剤のフムスを使って、
水精油、精油、マスクを使うことで、この事態を乗り切りたいと、
すでに防衛線をはってます。
さて、この養生がどのくらいの対策になるか、それもとても楽しみ。
マスクにもアロマをつけましょう。
抗ウィルス作用のアロマが
たくさんあります。
もう一つの1歩!
防衛線でのアロマの活躍ありきです。
大変な力もちですよ。
季節性の風邪も一緒になってくるようで、
ややこしい時代になりましたね。