2009年02月19日

花粉症の方へ

杉.jpg
今年の花粉はどうなのでしょうか。
すでに飛び始めているようです。

涙と、くしゃみと、鼻水で、お困りの方は
今年、突然になってしまったという方も
いらっしゃるようですね。


ランキングに参加中です! クリックお願いします!

人気ブログランキング

今回のハーブリープのプレゼントは清明茶といって、花粉症対策用のお茶です。
                           応募してくださいね。
ハーブティ花粉用.jpg
飲んでみたのですが、ミントとカミツレとの
香りが中心のちょっとすっとしたお茶でした。
美味しいです。
勿論、毎日しっかりと飲まないとだめです。

本当は去年の暮れぐらいから
取り始めていただくのが理想的ですけれど、
今からの対策も大事です。
カミツレ、ペパーミント、キクミックス水等々の水精油も
相当の力持ちのようですから、アイシップに、鼻うがいに絶対お勧めです。

それから、もうひとつ、小鼻の両脇を人差し指を盾に当てて、
キュッ、キュッ、キュッと上下にこすってください。
鼻が、スーーーーとして、鼻の粘膜の流れがよくなる感じです。
鼻を噛むような手つきです。鼻の奥の粘膜に血液が流れて、元気になりますよ。
この方法はお勧めです。ぜひ!!!

   カミツレ・・・・・・・・目の粘膜をまもって、結膜の赤みを取る
うすべにあおい・・・・・粘膜の乾燥、かゆみを防ぐ

お茶をしっかりとることと、ハーブティの残りでアイシップも気持ちがいいです。

冬の湿疹(乾燥型)      皮膚の皮脂の分泌が抑えられる、 
                  皮脂が抑えられて乾燥するために皮膚のガサガサ

温めるとかゆくなるタイプ   皮膚を少し冷やすことを考えて、メントール系
                  ペパーミント水 キクミックス水 カミツレ水

冷やすとかゆくなるタイプ   血液の流れをよくして温めていく方法です。
                   セージ水  ローズマリー水 バルサムミックス水

どうしてこうなるの???と思いますよね。体の冷えが一番の原因ですよ。

冬をどう過ごしてきたか、で、春の答えになるようです。
posted by Herbleap at 13:13| Comment(0) | ハーブティのおすすめ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]