2021年09月22日

下町お江戸の日本橋 をぶらり

日本橋 本.jpg
今日は朝から、なんだかいいことがありそうな予感。

身体も軽いし、気分も上々なので、ちょっとぶらりと
久しぶりの日本橋へ、いろいろと開けていて                           福富神社.jpg                           
お上りさんのようにぐるぐるとあるいて                              
とても、気持ちが良かったです。
                                            

有名な、福富神社も久しぶりで、
このビルの間にある
ちょっとの鎮守の森と高いビルと
青い空がマッチしているのが
とても楽しいです。

私はいつも百円のおみくじがあると
運試しをするのですが
そこでのおみくじがまたもや 上々で 大吉


今日は言うことなし!!


楽しい気分で次の用事へと向かうことができて                                     おみくじ.jpg

なんだかいいことがありそうという予感は
確かに当たるものですね。


こんな時間もたまにはいいです。

posted by Herbleap at 17:07| Comment(0) | ベリテ化粧品のお話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月16日

天然のガム マスティック樹脂

                               
ガムのふた.jpg

ハーブリープで販売しているのはマスティック水

強力な殺菌剤を持っているマスティハという植物から
作られた水精油です。

強力な殺菌力、これが自慢の植物です。


写真はマスティハの植物を傷つけることで浸みだした
樹液を固めてできた天然ガムです。


味は全くなく

溶けてなくなることもなく、いつまでも歯にかまれても

なくなることもなく、ずーーーーーっと

お口の中に、あるわけです。                             ガム中身.jpg


何千年も前から天然ガムとして存在して、
ユネスコの無形文化財に登録されている
味なしの、天然ガムです。


説明書にはピロリ菌の影響が気になる。

口臭の改善を期待

歯周病を予防したい

ドライマウスになにがいいのか

口腔内細菌が怖い、


そのような問題を抱えている方にはwellcomeのガムのようですよ。


マスクに覆われたお口の中、さみしくないかもしれません。
自然の歯磨きなのでしょうか。植物の力にはまた驚かされました。
ハーブリープのマスティック水で毎日、うがい、また、植物の持つ力を思い知ってくださいね。


posted by Herbleap at 18:49| Comment(0) | ベリテ化粧品のお話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月09日

唇を気にしましょう。

                     
リップグロス色見本.jpg
                       
マスク生活になって、口紅と無縁の生活になりましたけれど、
唇の色によって、
顔色がちょっと気になることもたくさん
経験してしまいます。

今までタール家の口紅をお使いの方は
唇にくすみが強いかもしれません。


マスクを外しているとき、おうちの中で、
ミツバチグロスを使ってみませんか。

おうちの中で使っていると自然の植物の色が唇にしみこんで

うっすらと唇をそめて、口紅を付けていまーす、
の印象ではなく、
自然の色味が薄くついてお顔の表情に元気を感じます。                    リップグロス蓋あり.jpg


きれいな唇の色でしたら、
マスクを取った時の印象もちょっと元気そう。


唇の色味が、お顔の印象をがらりと変えてしまう、
もちろん、わたくしたち自身も鏡に向かって
ニッコリ   できそうです。


ミツバチグロスの色味はもちろん、
植物からの自然の色、
植物の色は想像をこえてとても鮮やかです。
素敵です。


ミツバチグロスでナチュラルメイクにほんのり色を添えてみましょう。

posted by Herbleap at 17:28| Comment(0) | ベリテ化粧品のお話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月02日

イタリアのエスプレッソと再会

                      
エスプレッソ.jpg
                                              
こちらはおいしいですか?
と尋ねたら、素敵な女性がうなずいてくれました。


私もちょっと待ってみることにしてお店に入りました。

小さなお店です。二つのテーブルと、カウンター4人分・

一人で調理場も含めて切り盛りされているので納得でした。


ランチは日替わりパスタのみ、サラダと、食後のお茶付き、
珍しくエスプレッソが目に入ったので

エスプレッソに決めました。

パスタを食べるのは今年初めて、小麦粉をやめているのでパスタも
久しぶり

でも、

今日はおきて破り。

一口すすって感激したのはエスプレッソが、                      イタリアの地図.jpg                                            
イタリアで味わった味、

イタリアが好きで、
                                              
その都度、コーヒーのおいしさに、

のぼせて、
東京にかえったら、
絶対、イタリアコーヒーのお店を開く!!


そのくらい好きな、イタリアのコーヒー。
探していたわけではないけれど、
やっと、東京で出会いました。
イタリアだー!!イタリアのエスプレッソだー!!

イタリアの豆ですね。と尋ねたら、
はい、と優しくうなずいたご主人

おすすめのドルチェと書かれたメニューをみたら

シチリアのピスタチオをつかった。。。。。。。また行きます。食べたい!!!!

次は、お菓子とエスプレッソ で
 ソレント SORRENTO 台東区三筋です。

  


posted by Herbleap at 20:33| Comment(0) | ベリテ化粧品のお話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。