NYに住む、親せきからの報告をお伝えしますね。
Stay at home Save life
我々の食生活までご心配くださり感謝。
出前は一切しません。
それ以上に容器が心配だと、お医者様に言われました。
食材は綾にマーケットには行くなと言われているので、
全てOn Lineでオーダーしています。
忙しいので、オーダーしても数日は届きません!
やっと届いても、
紙類の容器は24時間 ロビーに「干して」おきます。
ウイルスは紙上では24時間で死ぬそうです。
プラスティックなどのすべすべした表面には3−5日生きる可能性が
あるということで、消毒、石鹸で洗います。面倒臭い話です。
近くにGreen Marketが水曜、土曜と開くので、
これには行きます。
人数制限しているし、屋外なので。
もう篭城一ヶ月以上で自炊にも飽きてきました。
でも健康でいられることをありがたいと
思わなければいけないと思っています。
日本の今の状況を、危機感が全く違うと危惧しています。
前回の報告では、郵便物は届いても一晩、
外に放置すると言ってました。
日本は、お店の意志に任されていることから、
オープンしているショップも少なくありません。
強制力のある国とない国、
どこまで日本はコントロールできるのか
とはいえ、精いっぱい、
力を合わせることに頑張りましょう。
何が私にできるのか、と思っていたら、親愛なる香料のお店から
アルコールのストックない?
との打診
精油を使うのにアルコールがないとまずいけれど
1本の余裕のアルコールを渡せることができました。
何でも、お医者様から風邪オイルとして販売していたアロマを求める声
があったのに、アルコールがないために、すべてお断りしてしまった。
沈香と、毛じゃ香というオイルはないけれど、足りないままでも渡したい。
アロマが役に立つ。